ビタミンCとビタミンC誘導体についてご質問します
誘導体って何でしょうか?
アスコルビン酸とアスコルビルエチルの違いってなんでしょうか?
アスコルビン酸はビタミンCの化学的な名称です。
ビタミンC誘導体はビタミンCと似た性質を持つ物質で、ビタミンCが壊れにくくなっていたり、浸透しやすくなっています。ビタミンC誘導体はビタミンCの化学的な構造の一部が変わっているもので、いくつかの種類があります。アスコルビルエチルはその中の1つです。
ここで使われている「誘導」というのは、別に「お肌の内部へ誘導」とかいう美容的な意味じゃなく、誘導体という化学用語です。
0 件のコメント:
コメントを投稿