2012年3月27日火曜日

美容部員の方・または美容に強い方、お肌のことを教えて下さい!! 私は駆け出しの...

美容部員の方・または美容に強い方、お肌のことを教えて下さい!!

私は駆け出しの美容部員なのですが、レチノール、不飽和脂肪酸の意味も分かりません。
オメガ3・6・9についても詳しく教えて下さい。分からないというのはその物質がどう肌に影響し、どうなるのかがわからないのです。アンチエイジング、保湿などを謳っていても実際に何がどうなるのか美容部員として知識を持ちたいです。分かりやすくアドバイスお願いします









レチノールは活性型ビタミンAで、皮膚の基底層に働きかけターンオーバーのリズムを正常・促進し、紫外線によるシミ・くすみ、加齢による肌トラブルを防ぐ効果があります。





不飽和脂肪酸(オメガ3-6-9)は3(α-リノレン酸)、6(リノール酸)、9(オレイン酸)で、3・6は身体で合成出来ません。



3は身体に良い油で、体内でDHA・EPAに変化します。



6は身体に悪い油で現代人は過剰摂取し過ぎとなり、3と6のバランスは1:1が理想的なのですが1:10以上という報告も上がっています。



9は摂りすぎは良くありませんが、加熱料理で摂取する分には体に良い油です。





3と9は不足しがち、6は過剰摂取しているというのが現代人には多いように思われます。





簡単に説明しましたがわかりましたでしょうか?

私も同じような仕事ですので日々勉強ですが、頑張りましょう☆








こんばんは。正直こたえにはならないと思いましたが共感いたしました。



私も最初はそれが疑問でした。美容部員という役職に就かれている人の中でもちゃんと説明できる人はほとんどいないと思いますし、上司にあたる人に聞いていいものか・・相手が知らなかったらばつが悪いですし。それに説明できる人が多くの売り上げを達成するわけでもないみたいですし、結局は化粧品販売ですから人をある程度納得させて買っていただかないとそもそも意味がない!っと思います。

その2つの成分の効果はハリ弾力の美肌効果ってだけわかっていればお仕事できるかと思います。

質問者さまは表皮上層部である角質層にどういう風に働きかけて肌がどう変化するのかっていう疑問ですよね?それなのにこういった答え方ですみません。

0 件のコメント:

コメントを投稿