高級化粧品を選ぶ理由って、、、、
本日にきび跡のシミが気になり美容皮膚科に行きました
男性医師の肌がびっくりするくらい綺麗でみとれてたら
「僕も毎月レーザーと定期的にボトックスしています。もう40ですから」
「僕の肌が汚いと説得力ないですからね」
その顔で40超えているなんて高須院長かよと思いましたが、さすがに綺麗な肌を前にすると(肌だけで顔はいじっていません)普通の皮膚科医とは説得力が全然違いました
40越えてしみなしシワなし毛穴なしで本当に美しかったです
本当は薬を飲むのと塗るので治したかったのですが、
色々説明をきき、意外に医療機器を使用した治療が安く投薬と塗布を足した価格と変わらないこと、処方を希望していた美白化粧品(ビタミンやハイドロキシンなど)が症状によっては効かないことなどを知りました
巷では十万を超える美容クリームなどが売られていますが、医療機器にかける方がてっとり早く、かつ安く、確実な効果が得られるように思います
その他の美白化粧品を使うにしても、自分に効果があるか調べることは難しく
美容部員の方も専門知識があるとは言い難く感じます
クチコミサイトをみても高級化粧品であれど効果は千差万別のようでした
エステは高くて手をださない方も多いかと思いますが、美容皮膚科ならエステと同じような治療を行い、かつはるかに安価です
エステまたは美容皮膚科と高級化粧品を併用する財力のある方が両方を併用するのはわかりますが
どちらかを選ぶときに、なぜあえて効果の不確実な化粧品を選ぶのでしょうか?
不思議に思いました
教えていただけませんか?
回答としては、「美容皮膚科に馴染みがないから」ということになると思います。
大変興味深く読ませていただきました。
子どもたちのニキビで皮膚科に掛かったりしていますので、
「美容皮膚科」について調べてみようと思います。
程度にもよると思いますが、一般の人は皮膚病じゃなくお肌のシミ程度では病院にかかるものではないと考えているんではないでしょうか
その分野はかなり最近発達してきたものですし知らない人も多いですよね
私もそりゃかかりたいけど、この程度じゃ治療の対象にはならないだろうなと自分でケアしてます
中途半端な肌状態の人も沢山いるわけですから
化粧品は自己満足や楽しみの役割も果たしてますからそれを奪って治療しろって言うのも飛躍しすぎですね
0 件のコメント:
コメントを投稿