美容のためにコラーゲンを摂ろうと手羽先とネギのスープを作りました♪
手羽先はコラーゲンが多く含まれているんですよね?
また2時間ほど煮込んだので手羽先はすっごく柔らかく美味しくなったのですが
コラーゲンはどうなったのか心配です。
煮込み過ぎるとビタミンみたいにコラーゲンも無くなっちゃいます?
またスープの方にコラーゲンが多くなるんでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します(*^_^*)。
私もしばらくコラーゲン摂りに凝ってました!
スープが冷えるとぷるんぷるんになるでしょう。
あれがコラーゲンが溶け出している証拠なんだそうですよ。
軟骨もやわらかいですか?
軟骨がコラーゲンそのものというのも聞いたことがあり、がんばってやわらかく炊いて食べていました。
でも私、鶏肉がもともとあんまり好きじゃないんで、
長続きしませんでした(>_<)
そのスープ、美味しいですか?
何味か、ぜひ教えてください!
ちなみに、ブリのアラ炊きもスープがぷるんぷるんになります。
安いので、鶏肉に飽きたらおすすめです!
がんばって、お肌もぷるぷるにしてくださいね!
味付けは後半で食べる分薄味で煮込んでみて、、、で、今まで煮込んだスープをラーメンのダシにしてみな、、、、下手なラーメン屋よりイケます。
家(うち)では手羽焼きの残骸を回収して生姜と一緒に煮込んでダシを取ります。
本日は軟骨バラ肉を(豚)煮込んだスープと味を付け直した肉で軟骨ソーキそばでした。
コラーゲンは熱に強いので加熱しても大丈夫ですよ。
長い時間煮込んだなら、コラーゲンはスープに
溶け込んでると思います。
他の回答者さんが仰るように冷めるとゼリーみたいに固まります。
スープにコラーゲンが溶け出しているので安心して下さい。(^^)
ためしにスープを冷やしてみてください。
もちろん手羽先にもまだコラーゲンが残っていますから
手羽先、スープ、どちらも残さずいただきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿