ビタミンC入りの化粧水の刺激について教えて下さい。
私はオイリードライ肌で毛穴も目立つし、30歳を過ぎて日焼けが戻らなくなり肌がいつも赤黒い感じなので美白をしようと思い、
ビタミンC(安定型ビタミンC誘導体)が配合されている化粧水や美容液は、美白や毛穴の開きに効果があると聞いたので早速そういう化粧水に変えました。ちなみに韓国コスメのハンスキンのバイタルC化粧水というものです。でも使い始めて2日目あたりから何だか肌に痒みが出て、赤いブツブツも出て来る様に感じます。私は元々敏感肌でじんましんが出やすい体質で、その時は丁度生理前だったという事もあるかとは思うのですが…。
過去にも何度か美白目的でビタミンC入りの化粧水を使用した事がありますが、やはりその度にヒリヒリして赤くなってしみたり、痒みが出たりした記憶があります。ビタミンC系の化粧品に限らず美白系のものって肌への刺激がキツイのでしょうか?
ビタミンC以外に美白効果のあるものといえば、プラセンタがあると思うのですがプラセンタ系のものって少しとろみがあるようなしっとり系のものが多くないですか?私はしっとり系のものが苦手でそういうタイプを使うとどうしてもベタついてニキビが出来るんです…。
ビタミンC・プラセンタ以外で美白に有効な成分がありましたら是非教えて下さい。
箇条書きします
・アルブチン
・m-トラネキサム酸
・4MSK
下にくるほど最新で、高機能なものになります。
ビタミンC美白は、実はかなり時代遅れではあります。
というのは、資生堂が安定型持続性ビタミンCというものを開発後、製品化してから、十数年経過しておりますが、
新しい美白有効成分の研究は、製品化にいたるまで5年以上はかかります。
日本の法律および化粧品の薬事法では、特許を取得してから10年間は他メーカーがその成分を使うことができません。
(関連会社や子会社を除く)
よって、資生堂関連会社(アユーラ・IPSA・ディシラ・その他)は既に上記の成分は配合していますが、他のメーカーの「主な」美白有効成分はアルブチンが1997年以来、一昨年あたりから他メーカーが使用を始めました。
勿論、効果の感じ方には個人差がありますが、最新のものは実際効果を感じる人も多いのが現状です。
効果の仕組みについては、やはり、各メーカーの販売員が把握しております。
実際に聞いたり、サンプルを使用するのをお勧めいたします。
天然ビタミンCの製品です。
お肌に刺激がなくいい製品だと思います。
製品のレビュを読んでみたら良いと思います。
http://www.koshoma.com/shop/goods_contents.php?category=30000&sub_c...
0 件のコメント:
コメントを投稿