2012年3月18日日曜日

ビタミンA(レチノール)・トレチノイン(ビタミンA誘導体)について

ビタミンA(レチノール)・トレチノイン(ビタミンA誘導体)について

今現在、シミやシワはまだ出ていませんが、年齢的にこれから先出てくるのではないかと心配になっています。(光老化?)

(今まで、紫外線対策を全然といっていい程せず、20数年生活してきたもので・・・)

「光老化は、年をとってからでも日よけ対策を心がければ修復可能」という記事を読み、今からでも日焼け対策を心がけようと思います。

また、それ以外でもサプリメントや化粧品等で今からケアできることはないかと思い色々調べてみるとトレチノイン(ビタミンA誘導体)がシミに効果があるとのことでした。

しかし、市販はされず医者さんにかからなければならないようであり、またかなり注意して治療に取り組まないと副作用もあるようでした。

また、ビタミンA(レチノール)はどうだろうと思い調べてみると、「ビタミンAはトレチノインの100分の1の効果しか無いので、実際には臨床効果がなく、現在レチノール配合クリーム等として市販されている化粧品は、実際のところ保湿クリームという程度の位置づけにしかならない(東大教授)」とのことでした。

さらに、ビタミンAについて調べてみると多くの食べ物に含まれているが過剰摂取をすると奇形児で生まれたりするなど多くの副作用があるようでした。

なので、ビタミンA(レチノール)の摂取やトレチノイン(ビタミンA誘導体)治療について怖いという思いが強くなりました。

前置きが長くなりましたが、以下が質問です。



①トレチノイン(ビタミンA誘導体)の効果として皮膚がはがれるということがあるようですが、もしかしてシミの予防(日焼けは20数年しつづけているので、シミ予備軍がいっぱいあるはずです。それが出てこないようにするという意味での予防。)としてトレチノイン治療は行っていないのですか?つまり、シミの予防としての効果はないのでしょうか?



②ビタミンAやトレチノイン以外にシミ予防(質問①での予防と同意)に効果があり、副作用等がない成分はあるのでしょうか?



③シミが出来るのは、真皮に傷(紫外線による?)がついた場合のようですが、真皮の傷を治すことは難しいと読みました。(表皮はターンオーバーにより生まれ変わるが、真皮はそうではない?)

20数年間の日焼けで確実に傷がついているであろう真皮をどうにか傷がついていない状態にすることはできますか?方法があれば、教えてください。



私の理解に誤解があるかもしれませんが、よろしくお願いします。







私は

皮膚科の先生に薦められたこちらのお店を通して

http://www.beautymall.jp/ エンビロンを購入しています。

もう長くビタミンAの製品を購入して使っています、子どもも二人いますし特になんの問題もありませんでした。



私は自分で言うのもなんですがかなりはだがぷりぷりしていて何を使っているのと誰からも聞かれます。

エンビロンとhttp://www.beautymall.jp/ のお店の美容液で攻めています。



どうぞ参考まで

0 件のコメント:

コメントを投稿