2012年3月8日木曜日

マルチビタミンとマルチミネラルどちらが美容効果がありますか? またそれぞれの効...

マルチビタミンとマルチミネラルどちらが美容効果がありますか?

またそれぞれの効果を教えてください(出来ればデメリットも。。。







マルチビタミンは意味無いです。全部入ってるけど全部量が少なすぎです。



もし、肌に実感ある効果を期待する場合は、一日ビタミンC2000mg以上、ビタミンD適量です。2日で変わります。



補足



メガビタミン主義というアメリカで主流の考えでいくと、ビタミンCサプリメントは一日で2000~5000mgの摂取量で常に体内に取り込まれている状態を保つことで様々な効果が発揮されるという栄養学における、一種の療法です。アメリカでは、病気の治療の為にも、ビタミン療法が盛んに行われてます。最もサプリメントの効果が発揮される方法の一つです。スケジュール通りに決められた所定量を摂取します。日本のサプリメントの摂取の仕方では、心理的効果しかなく、実感される効果が全く無いことが殆どです。








美容目的なら両方とった方がいいと思います。さらに言うならアミノ酸もいいですよ。



私はシュウウエムラがつくったイムダインと言う会社の「ナトロフォース」と言うコラーゲンを飲んでいます。

コラーゲンの量も多いし一日分のビタミンとアミノ酸が20種類全部入っているそうで飲み始めてから肌に弾力が出てきました^^

ミネラルは入っていないので別にとってもいいと思います。



デメリットですがビタミンには水溶性と脂溶性があり注意が必要なのは、脂溶性のビタミンのとりすぎです。

ビタミンBやCは水溶性なのでとりすぎても尿と一緒に出てしまいますが、脂溶性は排出されないため体に良くないです。



ミネラルもとりすぎは良くありません。マルチビタミンよりもマルチミネラルの方がとりすぎると良くないので一度摂取量などをお調べに

なった方がいいかと思います。



でも食品ではないのであくまで「補助」的なものと考えた方がいいですよ。

基本は美味しい食事からですね^^

0 件のコメント:

コメントを投稿